【Linux】chsh: PAM: Authentication failureの対処法

ひでまる
09月07日, 2022
目次
本番環境用に VPS を新たに契約したので、セットアップをしていた時の話です
実行環境
エラー発生手順
デフォルトシェルの確認をすると bash でした
$ echo $SHELL
/bin/bash
実行環境は本番環境のため、自分の dotfiles を使いたくないので、デフォルトのプロンプト等が優秀な fish を使うことにしました
これから変更する shell は fish なので、fish の部分を読者様が変更したいシェルに変更してください
$ chsh -s $(which fish)
chsh: PAM: Authentication failure
今回のタイトルであるchsh: PAM: Authentication failure
が出ました
これをどうやって解決したか書きます
解決方法
このようにコマンドを書き直してください
$ sudo chsh $USER -s $(which fish)
これで再ログインしてあげればシェルが fish に変わります
他の解決方法だと /etc/passwd を書き換えてあげるのも良さそうです
Other articles

02月17日, 2023
【原神】待望のVer3.5のガチャ発表!!エウルアは来ず
本日、2023年2月17日、公式生放送にてver3.5の発表がされました。生放送の内容のうち、ガチャを中心に内容をまとめました。

05月01日, 2023
【崩スタ】PCでコントローラーを使って遊ぶ方法
昨今、miHoYo がつくったゲームということで、崩壊スターレイルを始めました。 ここでタイトルに戻るのですが、私は普段原神はコントローラーでプレイしてます。 しかし、スターレイルではコントローラーが対応していhません。 そのため AntiMichroX で対応したいと思います。

09月07日, 2022
【Linux】chsh: PAM: Authentication failureの対処法
chshを実行した際にPAM: Authentication failureと返された時の対処法